カテゴリーアーカイブ: 写真

Bangalore 北斗七星

今朝のバンガロールは晴れかな?
室温23度、湿度52%

,

未だ日本時間で目が覚めるので、起きたついでに夜空を見上げてみました

アパートの窓から見ると北斗七星がWorld Trade Centerにかかっています(手持ち撮影)
バンガロール 北斗七星

外に出て見てみます(三脚を使用)
バンガロール 北斗七星

上の写真をちょっとPhotoshopでいたずらすると、こんなに星が写っているのがわかります
 バンガロール 北斗七星
肉眼ではこんなふうには見えていません

今年初めて見る北斗七星でした

.

Bangalore 豆の皮むき

今朝のバンガロールは晴れ
室温24度、湿度59%

体調不良はまだ続いています
夜遅く寝ても、朝早く目覚めてしまい、睡眠不足気味

.

近所を散歩していると豆の皮をむいている女性達をよく見かけます

バンガロール 豆の皮むき

バンガロール 豆の皮むき

これが、ダールカレーになるのでしょうか

.

PS
話をしてみたら、ダールカレーではないそうです

.

Bangalore ORION MALL Fashion Week

今朝のバンガロールは曇り
室温24度、湿度64%

.

昨晩アパートの隣のORIONモールで、ファッションショーが開かれました

バンガロール ORION MALL Fashion Week

バンガロール ORION MALL Fashion Week

バンガロール ORION MALL Fashion Week

バンガロール ORION MALL Fashion Week

インドの民族服も・・
バンガロール ORION MALL Fashion Week

このかたは以前のミス・インド(Neha Dhupia)とか、周りの人たちが写真を撮っていました
バンガロール ORION MALL Fashion Week

最後にモデルさん全員が・・・
バンガロール ORION MALL Fashion Week

Bangalore みんなで自撮り

今朝のバンガロールは雲が多いですね
室温24度、湿度62%

.

インドの人は写真好きで、ショッピングモールのなかで友達や家族をよく撮影しています
先日ORIONモールの中で見かけた自撮り風景です

みんなで自撮り

カメラで撮影する人はめっきり少なく、ほとんどがスマホ撮影です
ところで撮った写真はどうするのでしょうか・・・

.

東京 ビックカメラ

今朝の東京は曇り、天気予報では晴れ

ようやくお腹も快調に

.

今までず〜と”BIG”だと思ってました
ビックカメラ

ほんとは”BIC”だったんですねェ・・・

.

Bangalore 建築現場にて

今日のバンガロールは曇のち雨
室温25度、湿度64%

.

建築現場にいた休憩中の人達の記念写真です・・・

バンガロール 建築現場

バンガロール 建築現場


.

Bangalore 焦点距離12mmのレンズで撮ってみた

今日のバンガロールは、朝方雨、のち曇、お昼から晴れ
室温25度、湿度62%

.

VoigtränderのHELIAR 12mm/5.6を装着して近くを散歩がてら撮影してみました
なお、撮像素子のサイズはフルサイズです

まずは、絞りを22まで絞って最短距離で撮影をしてみました

花・・・

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

歩道に落ちている花

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

広角マクロみたいで、ちょっと面白い絵が撮れるかも

.

特に12mmという焦点距離を意識せずにいつものスナップ風に人を撮ってみます

ちょっと距離をおいて

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

ぐっと寄ってみました

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

ごく普通に

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

.

12mmのレンズであれば、ちょっと絞ればパンフォーカスレンズになるので、距離は目測でセットしています

ここまで広角になると、どう構図を決めてよいのやら・・・数打ちゃあたるの類いかな

.

Bangalore Canon PowerShot G7X

今日のバンガロールは曇
室温25度、湿度66%

西の空がちょっと暗くなってきています、また雨かな?

.

今まで使っていたSonyのDSC-RX100M2の後継機として、先日発売になったプレミアムコンパクトカメラのCanon PowerShot G7Xを入手しました

Canon PowerShot G7X

スペック上はどちらも同じセンサーを使っているので、違いはレンズだけといった感じを受けます
当然画像処理のエンジンが違うので絵作りはずいぶん違うと思います

使った上で比較をすると
+ズームリングのレスポンスが格段に早くなっています
=AFは僕が使用する設定では、どっちもどっち
+露出補正は格段に使いやすくなっています
+各種ボタン類もミスタッチをしなくなりました
+レンズは明るく、近くまで寄れます
ーモードダイアルがちょっと使いにくいですね

今のところ代えたおかげで撮影時のストレスがずいぶん減り、全体的な使用感ではG7Xに軍配があがります

蛇足ですが、DSC-RX100M2用のSUONOのケースは、G7Xにもそのまま使えました

.

Bangalore Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

今朝のバンガロールは雲が多いですが、青空が見えます
室温25度、湿度64%

.

12mmの焦点距離のレンズは一眼レフ用のズームレンズがシグマから発売されていますが、なぜか今ひとつそそられません
そこで、ちょっと遊んでライカ用にCosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱを用意してみました

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

ライカに装着すると

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

.

アパートのベランダから外を撮ってみました

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

Diwaliのおかげで夜は花火が上がっていますが
肝心の三脚を使わなかったので、ブレブレです・・・

Cosina Voigtländer ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical Ⅱ

画角121度というのは、なかなか使うのが難しそうです

.

このレンズでもう一度、北京の故宮を天安門から景山公園まで撮ってみたいと思っています

.

Bangalore ANA B787特別塗装機@羽田空港

今朝のバンガロールは曇
室温25度、湿度64%

今日からDiwaliの4連休です
歳をとると時差がなかなかとれず、未だ日本時間で目を覚まします
おかげで、出張疲れがとれず、家でお休みです

.

羽田で見かけた、全日空のBoeing 787の特別塗装機です

B787初号機と2号機の特別塗装

ANA B787特別塗装機 2号機

.
3号機から24号機までの特別塗装

ANA B787特別塗装機 17号機

25号機からは787の文字が消えた通常塗装になったそうです

.